ゲスト
PInO + Mukai + Yoshiyuki
PInO-
[ ALMA / PINOCCHIO]

80年代後半からブラックカルチャーに惹かれ、ニュージャックスイングを通じてストリートダンスに目覚める。
1992年頃から「PINOCCHIO」を結成し、国内のあらゆるコンテストにて優勝をはじめ数々の入賞を果たす。
現在は日本を代表するハウスダンスチーム「 ALMA」のメンバーとして日本国内だけでなく海外も含めゲストショーやワークショップ等で呼ばれ活躍している。
2008年にフランスで開催されているストリートダンスバトルの世界大会「JUST DEBOUT」にて優勝を果たし、事実上世界タイトルを獲得。その同じ年に、世界的に有名なストリートダンス最高峰のコンテスト「JAPAN DANCE DELIGHT」でも優勝を果たす。2012年にはフランスで開催されているCIRCLE UNDER GROUNDというダンスバトルにおいて優勝。続いて同じく2016年に開催されたCIRCLE UNDER GROUND、そして2017年の台湾でのOCEAN BATTLE SESSION、2018年国内最大級ダンスバトルDANCE@LIVEで優勝と世界的なバトルやコンテストでも強さを見せている。
HOUSEというジャンルでありながらも、そのスタイルの枠にとらわれない常にオリジナルであり続けるフリースタイルでの表現は現在も世界中のダンサーのみならず、様々なジャンルのアーティスト達にも絶大な支持を得ている。 現在もメジャーシーンなどではアーティストの振り付けや演出、またサポートダンサー等もしており、アーティスト達からの信頼も高い。アンダーグランドシーンでは、世界各地で様々なショーを展開しており、年間100本以上の作品をクリエイトしている日本で一番稼働しているダンサーとしても定評がある。
Mukai
(Natural Movementz)
1990年頃TV番組club DADAに影響され踊りを始める、当初はhip hop danceだったが1992年house dance とhouse music に出会いそこからはhouse dance 中心に活動していく、日本house dance 黎明期から現在を見続けている数少ない人物の1人である。
Yoshiyuki (Bounce Stream)
緩急を自在に操りながら躍動感溢れるグルーヴを表現する注目のハウスダンサー。ソロとして、またダンスチームBounce Stream、FANTASTIC FIVEのメンバーとして数多くのショーに参加。またCLUBシーン以外でも、JUJUや清水翔太のPV、映画「目下の恋人」、Pioneer社STEEZのCMなどにも出演。
Tomo (Funkastick)

HIPHOP黄金期と言われる90年代にMTVから流れるミュージックビデオに衝撃を受けどっぷりハマる。
のちにダンスチームを結成し、ダンスイベントやコンテストに多数出場。
アンダーグラウンドからメディアなどの
メジャーシーンまで活動の幅を広げる。
現在も音楽やクラブカルチャーに拘りを持ち、
クラブイベントのオーガナイズを精力的に行っている。
Mimura+KENGO (from RICEBALL)

・Mimura
(RICEBALL/WHEREABOUTS/cruz/Revibes)
近年は都内Clubイベントのshow出演を中心に活動中。
RICEBALL Crewのメンバーとして活動する傍ら、
様々なユニット等にも参加している。
自分の感覚に正直に、Natural 且つ洒落のきいたStyleで音楽と戯れる。
・KENGO
(Traffic84s/RICEBALL/WHEREABOUTS)
19歳の時にストリートダンスの世界に足を踏み入れたのをキッカケに、週末徘徊を続ける酒飲み人。
普段は社会人としての日々を全うしているが、スイッチが入った瞬間の豪快でPunkなダンススタイルはまさにオンリーワンそのものである。
近年は、RICEBALL Crew/Traffic84s のメンバーとして活動。
高校野球と阪神タイガースを嗜好している。
また、ともにいちPlayerとしてだけでなく、青山ZEROにて3ヶ月に一度開催している “RICEBALL” など、Partyのオーガナイズも積極的に行い、Club Culture の継続と活性化、そして堪能する術を追求している。
RICEBALL INSTAGRAM
Against Fellows

湘南を拠点として活動しているクルーです。
breakin’やhouse を軸としジャンルにとらわれる事なく
独自のスタイルで踊る。
今回は1年半くらい前に秦野に引っ越してきました
N-KEY+mayumiの夫婦で踊ります。
mayumiは”人と鳴り”というダンスサークルを主催。
Bohemia

千葉県船橋市にある「船橋ORANGE」を拠点に活動する
HOUSE DANCER8人で結成されたユニット。
その名の通り、自由奔放で枠にとらわれないショーを展開。船橋をHOUSE CULTUREの発信地とするべく、日々奮闘中!!
HI-ORLEANS (やもとなおこ x 猪俣昌也)

47都道府県ツアー、渋谷TSUTAYA O-WEST(600人キャパ)にて1人弾き語りワンマンライブ、海外公演など幅広く活躍する伊勢原出身シンガーソングライターやもとなおこ、脱サラ後単身で台湾タップフェスやニューオリンズを訪れセッションやライブに参加してきた秦野出身タップダンサー猪俣昌也による歌とタップダンスの異色ユニット。”地元をニューオリンズみたいに音楽溢れる街にしたい”という共通の想いがあり結成。屋外やライブハウスなど様々なイベントにてライブ活動を行なっている。
DJ Yako(FB UNDERGROUND)

船橋の地底人。
STUDENT
OKB DANCE CLUB

OKB DANCE CLUBです。
秦野市・南足柄市の公共施設を借りて活動しています。
人数は少ないですが、
Leesonでは「いつも楽しく!かっこよく!」をコンセプトに、幼稚園児から中学生までリズムに乗って気持ちよく踊っています。ステージでは緊張感も楽しんで、弾けたいと思います。よろしくお願いします!
NO BRAND

小田原で活動しているNO BRANDです。
小学校低学年から中学2年生のメンバーです。よろしくお願いします。
HADANOTE

Hadano(ハダノ)+note(オト)=hadanote(ハダノオト)
ハダノオトは、神奈川県秦野市をタップダンスで盛り上げるべく活動しているプロフジェクトです。
LOCAL STEEZ

秦野市、そして近郊より集まった5才から大人までのダンスサークルです。
結成して4年目となり、ヒップホップやハウスダンス、ワックダンス、大人ダンスクラスなどジャンル毎にクラスを設け、今回は総勢42名のメンバーが参加します!お楽しみに♪